展覧会結果 展覧会結果

Introduction 筆icon展覧会結果

第29回全日本高校・大学生書道展

大学団体の部

第4位

第4位

個人の部

全日本高校・大学生書道展大賞

全日本高校・大学生書道展大賞 佐藤 優妃

佐藤優妃

大学院文学研究科日本文化専攻2年
(かな)

全日本高校・大学生書道展大賞 共田優尽

共田優尽

大学院文学研究科日本文化専攻2年
(調和体)

全日本高校・大学生書道展大賞 音渕胡々

音渕胡々

文学部日本文化学科2年
(かな)

全日本高校・大学生書道展大賞 日吉梨乃

日吉梨乃

文学部日本文化学科1年
(かな)

全日本高校・大学生書道展賞

  • 岡本 侑奈文学部日本文化学科2年(調和体)
  • 勝間田 千奈文学部日本文化学科 3年(調和体)
  • 勝間田 千奈文学部日本文化学科 3年(かな)
  • 栗山 愛菜文学部日本文化学科3年(かな)
  • 栗山 愛菜文学部日本文化学科3年(調和体)
  • 佐藤 優妃大学院文学研究科日本文化専攻2年(調和体)
  • 下山 翔生経済学部経済学科4年(調和体)
  • 陳野 連平文学部日本文化学科3年(調和体)
  • 共田 優尽大学院文学研究科日本文化専攻 2年(かな)
  • 山本 悠雅経済学部観光経営学科 3年(かな)
  • 横田 将大経済学部経済学科3年 (かな)
  • 横田 将大経済学部経済学科3年(調和体)
  • 吉識 魁人法学部政治学科3年(かな)
  • 吉識 魁人法学部政治学科3年(調和体)
  • 吉田 亘秀文学部日本文化学科 3年(かな)
  • 渡邉 桃花文学部日本文化学科2年(かな)

優秀賞

  • 岡本 侑奈文学部日本文化学科2年(かな)
  • 音渕 胡々文学部日本文化学科2年(調和体)
  • 小林 未怜文学部日本文化学科 1年(かな)
  • 下山 翔生経済学部経済学科 4年(かな)
  • 陳野 連平文学部日本文化学科 3年(漢字)
  • 陳野 連平文学部日本文化学科 3年(かな)
  • 髙橋 英寿経済学部国際経済学科 3年(かな)
  • 髙橋 英寿経済学部国際経済学科 3年(調和体)
  • 共田 優尽 大学院文学研究科日本文化専攻 2年(篆刻)
  • 共田 優尽 大学院文学研究科日本文化専攻 2年(漢字)
  • 堤 凛菜文学部日本文化学科 2年(かな)
  • 堤 凛菜文学部日本文化学科 2年(調和体)
  • 中山 葉音文学部日本文化学科 3年(かな)
  • 中山 葉音文学部日本文化学科 3年(調和体 )
  • 日吉 梨乃文学部日本文化学科 1年(調和体)
  • 山田 愛里文学部日本文化学科3年(かな)
  • 山本 悠雅経済学部観光経営学科 3年(調和体)
  • 吉田 亘秀文学部日本文化学科 3年(調和体)
  • 渡邉 桃花文学部日本文化学科 2年(調和体)

第28回全日本高校・大学生書道展

団体大学の部

第3位

第3位

個人の部

全日本高校・大学生書道展大賞

全日本高校・大学生書道展大賞 佐藤 優妃 全日本高校・大学生書道展大賞 佐藤 優妃

佐藤 優妃

大学院文学研究科日本文化専攻1年
(かな)

全日本高校・大学生書道展大賞 佐藤 優妃
全日本高校・大学生書道展大賞 共田優尽 全日本高校・大学生書道展大賞 共田優尽

共田優尽

大学院文学研究科日本文化専攻1年
(調和体)

全日本高校・大学生書道展大賞 共田優尽

全日本高校・大学生書道展賞

  • 榎 天瞳 文学部日本文化学科 4年 (かな)
  • 岡田 紗朋 文学部日本文化学科 4年 (調和体)
  • 勝間田千奈 文学部日本文化学科 2年 (かな)
  • 木梨くるみ 文学部日本文化学科 4年 (かな)
  • 下條優大 教育学部教育文化学科 3年 (かな)
  • 下條優大 教育学部教育文化学科 3年 (調和体)
  • 下山翔生 経済学部経済学科 3年 (かな)
  • 陳野連平 文学部日本文化学科 2年 (かな)
  • 田中雪鈴 文学部日本文化学科 2年 (かな)
  • 田中雪鈴 文学部日本文化学科 2年 (調和体)
  • 中山葉音 文学部日本文化学科 2年 (かな)
  • 塚越華歩 文学部史学科 2年 (調和体)
  • 共田優尽 大学院文学研究科日本文化専攻 1年 (かな)
  • 山本亜季 文学部日本文化学科 4年 (かな)
  • 山本悠雅 経済学部観光経営学科 2年 (かな)
  • 渡邉 彰子 文学部日本文化学科 4年 (かな)
  • 渡邉 彰子 文学部日本文化学科 4年 (調和体)
  • 渡邊 桃花 文学部日本文化学科 1年 (調和体)

優秀賞

  • 勝間田千奈 文学部日本文化学科 2年 (漢字)
  • 勝間田千奈 文学部日本文化学科 2年 (調和体)
  • 岡田紗朋 文学部日本文化学科 4年 (かな)
  • 岡本佑奈 文学部日本文化学科 1年 (かな)
  • 木梨くるみ 文学部日本文化学科 4年 (調和体)
  • 栗山愛菜 文学部日本文化学科 2年 (かな)
  • 栗山愛菜 文学部日本文化学科 2年 (調和体)
  • 佐藤瑞菜 外国学部外国語学科中国語コース 2年 (かな)
  • 陳野連平 文学部日本文化学科 2年 (漢字)
  • 髙橋 英寿 経済学部国際経済学科 2年 (かな)
  • 髙橋 英寿 経済学部国際経済学科 2年 (調和体)
  • 堤 凜菜 文学部日本文化学科 1年 (かな)
  • 堤 凜菜 文学部日本文化学科 1年 (調和体)
  • 瀧澤愛加 文学部日本文学科 4年 (かな)
  • 瀧澤愛加 文学部日本文化学科 4年 (調和体)
  • 中村和真 文学部史学科 1年 (調和体)
  • 中村和真 文学部史学科 1年 (かな)
  • 二瓶 心寧 文学部日本文化学科 1年 (かな)
  • 二瓶 心寧 文学部日本文化学科 1年 (調和体)
  • 星野 翔希 法学部法律学科 1年 (調和体)
  • 山田愛理 外国学部外国語学科中国語コース 2年 (かな)
  • 山田愛理 外国学部外国語学科中国語コース 2年 (調和体)
  • 山本亜季 文学部日本文化学科 4年 (調和体)
  • 山本悠雅 経済学部観光経営学科 2年 (調和体)
  • 横田将大 経済学部経済学科 2年 (かな)
  • 横田将大 経済学部経済学科 2年 (調和体)
  • 吉識魁人 法学部政治学科 2年 (かな)
  • 吉識魁人 法学部政治学科 2年 (調和体)
  • 吉田亘秀 文学部日本文化学科 2年 (かな)
  • 吉田亘秀 文学部日本文化学科 2年 (調和体)
  • 劉 奕輝 経済学部経営学科 3年 (かな)
  • 劉 奕輝 経済学部経営学科 3年 (漢字)
  • 渡邊彰子 文学部日本文化学科 4年 (漢字)
  • 渡邊桃花 文学部日本文化学科 1年 (かな)

第10回日展

第5科 書
入選

全日本高校・大学生書道展大賞 佐藤 優妃
全日本高校・大学生書道展大賞 共田優尽

共田優尽

大学院文学研究科日本文化専攻1年(かな)

第40回読売書法展

第40回読売書法展

特選

  • 佐藤 優妃大学院文学研究科日本文化専攻2年
  • 共田 優尽大学院文学研究科日本文化専攻2年

入選

  • 栗山 愛菜文学部日本文化学科3年
  • 下山 翔生経済学部経済学科4年
  • 陳野 連平文学部日本文化学科 3年
  • 髙橋 英寿経済学部国際経済学科 3年
  • 中山 葉音文学部日本文化学科 3年
  • 山田愛理外国語学部外国語学科3年
  • 山本 悠雅経済学部観光経営学科 3年
  • 横田 将大経済学部経済学科3年
  • 吉識 魁人法学部政治学科3年
  • 吉田 亘秀文学部日本文化学科 3年

読売奨励賞

  • 河島由弥 書道部監督補佐

第39回読売書法展

秀逸

  • 佐藤 優妃 大学院文学研究科日本文化専攻修士1年
  • 共田 優尽 大学院文学研究科日本文化専攻修士1年

入選

  • 榎 天瞳 文学部日本文化学科4年
  • 岡田 紗朋 文学部日本文化学科4年
  • 木梨 くるみ 文学部日本文化学科4年
  • 栗山 愛菜 文学部日本文化学科2年
  • 下條 優大 教育学部教育文化学科3年
  • 下山 翔生 経済学部経済学科3年
  • 髙橋 英寿 経済学部国際経済学科2年
  • 瀧澤 愛加 文学部日本文化学科4年
  • 山田 愛理 外国語学部外国語学科中国語コース2年
  • 山本 亜季 文学部日本文化学科2年
  • 吉識 魁人 法学部政治学科2年

読売準大賞

  • 福井淳哉 書道部監督・文学部日本文化学科 准教授